(
2011/07/19)
路線図
元から歴史は好きで中学生頃に司馬遼太郎の
「竜馬が行く」読んでずっと攘夷寄りが好きで新選組とか白虎隊とか
なんかいわゆるあぁ…敗者ね…と思い込んでた節があって、
大人になってからしかもわりと最近、
るろけん読んで斉藤一を見て「俺ら敗者も歴史を作っているうんぬん」発言に
新選組<><>カッってなって司馬遼太郎の新選組ものばばっと読んで
土方さんパーーーーーーー( ´∀`)ーーーーーーーーン!!!!
黒乃さんのピースメーカー読んでヴァッサ寄り道しつつ
紆余曲折して銀魂にたどり着く、という経路で現在地です。
万斉、頬に十字傷メイクしてプロデューサーとして表にでてきませんかね。
おおつきケンヂみたいなメイクでもいいですよ。
あ、それは道満とかぶるか。
今更なんだけど、社会科資料集と美術史資料集が欲しい。
学校とかで使うやつ。年表とか折り込みで入ってるやつ。
歴史経済地理と好きだったのはやっぱり教えてくれてた先生も好きだったからかも。
ハキハキしたおばさん先生。字がめっちゃきれいだったなぁー。
今どこにいるんだろう。
今みたいにウィキ/ペディアなんて身近になくて
知りたい事調べる方法が図書館しかなくて
自分で調べて限界だと休み時間に先生に聞きにいってたなぁ。
先生というか情報提供者って感じで大河ドラマ照らし合わせた質問しても
やはり当たり前だけど良くいろいろ知ってて。
そういう歴史にまつわる都市伝説みたいなのも
おもしろおかしく話してくれたな、と。
あと今思い出したけども自分で気持ちわるいな、と思ったのは
地元にあった図書館がけっこう大きくて、
過去20年分?ぐらいの新聞のコピーとかあって
それの金曜日のTV欄の舐める様に見て
B'ズがいつMステに初登場したかとか調べた事がある。
今はググれば一発だけど、有名になったのがこの辺の曲で何月発売だったから…
と逆算して。調べてた当時は3年位遡れば発見できたのだろうけど。
で、調べてどうするわけでもない。
なんというか本当おたくへの素質第一歩ですよね。
私の中二病はこれだったんだ。
PR
この連休は土曜日も日曜日も本当に良く笑いました。
笑うのが一番腹筋が鍛えられる方法だったら
きっと私のウエストすごいくびれてるはず。
人間の進化はやく笑いに追いつけ。
そして情熱大陸が流れている。
滾るぅぅううああああ!
あ、はかせさんのはクライズラー&カンパニーね^^
思い出した、土曜日に手羽先食べてる時に
「私甲殻類が苦手でしてね」という話をした時に、
横にいたハギワラさんから「あぁ、キチンキトサン?」ってサラッといわれて
きしめん噴きそうになったよねばくしょうううう
なんていうかそんな単語よくパッと出てくるなというかわかるんだけども
なんでそこぉおお!?みたいな。そのあとずーーーっと
♪カーニ トップカ ニトップ カーニトッ プカニト ップ
って頭の中でエンドレスリピートですよ責任を問う。
昨日は昨日で夕方から元気よくNKCにうめさんと
キャラオケ&飲みに行きました。
キャラオケ、私は前日も歌ってたの結構ストックあったのですが
なぜかうめさんがネタ切れ?起して、え?じゃぁリクしていですか?
って聞いたら真顔になってすごい勢いで入れてたばくしょうう
そんなに無理難題言うつもりはなかったのに(´・ω・`)。
90年代後半土曜ドラマやテレアサ系8時ドラマの話ししてた。
懐かしい名前がでてくるでてくる。
「えりかたとえてあげるぅー」とかばっくしょううう
S尻えりか様がああいうキャラでも自分的に違和感無いのは
多分えのもとのエリカ様がベースにあるからかもしれないと思った。
その流れで95〜99ぐらいのオリコンNO1曲メドレーみたいなのを
交互に歌うことに挑戦。ヒット曲満載のはずなのに途中、
要所要所で笑いが止まらなくなって呼吸がwwwでも歌い続ける!
というかメドレーに組まれてた曲とか持ってない曲ばかりなのに
サビは殆ど完璧に歌えたよね。中高生時代の記憶力すごいなぁー。
自分で驚いたのはルナ/シーが思いのほかさらっと歌えた事です。
グレ/イ出て来た時、うめさんが歌っても私が歌っても両手広げて顎あげて歌った。
いや、違いますよ、馬鹿にしてるとかそういうんじゃなくて、
そう、なんかテルサンのあの立ち姿って稲葉さんの
短パンみたいなもんじゃないですか。特徴があるのは良い事です!
あと団子三兄弟とか鬼兵隊に替え歌して腹筋が第一次ファラウェイ。
結局この辺からエンジン全開になって飲みながらも笑い過ぎて
咎犬×サザエさんの歌とか本当ひどくて腹筋が第二次ファラウェイ。
この第二次ファラウェイが本当にひどくて、
あぁ、今わたしすごいまずいぐらい笑ってんなぁって思うほど笑った。
シキがギャグキャラじゃない事に驚きを隠せない。
いやぁ…本当…楽しい一時をありがとうございました。
今度ヘチマもって行くわwwwww
ひつまぶし食べたいよー、となったら口の中がひつまぶしで
そういえば去年の今頃もそういって名古屋に遊びにいったのですけども
今年もそんなことをぶつぶつ言っていたら
いつでもスタンバッてるぜ!と活きの良い返事を返してくれるちゃちこさんに
はてさて、どのタイミングで行こうかなー、と
思っていたら同じタイミングでドーンと名古屋へ行ってみよう!というハギワラさんの勢いに
勢いを重ねてご一緒させてくーださーい!という感じで名古屋に遊びに行ってきました!
前置き長くてすみません。
行くと決まったら早い。ちゃっかちゃっか決まる(が細かくはない)ばくしょうう遊びと食に関して全力である。
●先に指定席とったハギワラさんの座席の隣をダメ元で指定してチケットとったら
「お座席空いてます!」といわれて新幹線の座席上で待ち合わせ決行という。
●でもちゃかちゃか決めてた割には名古屋でちゃちこさんとの待ち合わせ場所決めてなかったことに
新幹線降りる準備をしながら気づく私とハギワラさんばくしょうう
●降りる直前超眠いデスネ(休日午後「アッー」クラスタが早朝起床で行動しているのだ)
●多分ここだろう、という場所に行ったらやはりそこを待ち合わせ場所に指定されるフフフお見通しさ
○ちゃちこさーーーーん!!!お久しぶり!5月以来だ!
●地下鉄駆使してひつまぶしの名店の本店へ突撃
●地元でないのにハギワラさんの電車把握への信頼度。
うっかり流れで来た電車に乗車しそうになるのに違うよーと止めてくれるのが通勤圏のちゃちこさんではないという。
でもちゃちこさんのいい訳も面白いからいいや\(^o^)/
○リスのポスターに釘付け。
○人気店なので予約して時間まで熱田神宮にお参りに行く。
名古屋の暑さぱねぇ!!!鳥居にたどりついた干物の様な3人。お参りより先に水分補給である。
○スケールのでかい、でもシンプルな熱田神宮。なんか漲った!
○ひつまぶしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
2度目なんですけど、最初に食べた感動がまったく衰えない、すばらしいお味!
夢中でむしゃむしゃ。うまき(うなぎを巻いた卵焼き)も絶品でした。
あぁなんでこんなにおいしいのだろう。しかしお腹いっぱいすぎて私はサービスのアイス頼まなかったというね。
私がアイスを拒否するなど、どういう事態かと。でもお腹いっぱいだったのだよ…
○名古屋ドームに移動!この日は試合があるせいか人が多い。ドアラグッズ売り場で団扇かいなよーとサブリミナル効果で囁かれる。
○今回は野外のDステージはないからドアラは見れないかも…と言っていたが諦めきれず握手会の時間まで待機。
○その場所まで行ってみたら…
イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
しかもVS広島戦だったおかげでスライリーもいるぅぅううううううう!!!!
すごい本当に飛び上がった!うわぁ本物!
いままでいろんな「うわぁああ本人(物)」の感動を味わいましたけどやはりいいもんですね!
○興奮冷めやらぬままコメダへ移動。最近マイブームのコーヒーゼリーを食べるべくコメダへ。しかし食べてばかりである。
コーヒーゼリーじゃなくてコーヒージェリーだった。弾力強めでうまっっ!
○キャラオケ 最初こそ銀魂ソングアニソン流れだったのにだんだん選曲が渋くなるたのしいばくしょううう
○「おま、本当にいくつだよぉ…」サーセン/(^o^)\自分でも不安になってきた…出生届出された年と生まれた年違うんじゃ…
○ちゃちこさんのお友達せらさん合流\(^o^)/歌ってる姿で初めましてすみませんね本当…
○手羽先食べに行く。むしゃむしゃもくもくと食べるよね、手羽先。しかし本当食べ物外れがないなぁーおいしい!
○せらさんといろいろお話している時ハッとしたけど普段仕事でイラレに対してドMな3人だなと改めて気がつくΣ(゚д゚)
宴もたけなわですが日帰りの私、お先に帰還させて頂く。
○帰宅後旦那のひつまぶしへの嫉妬をかわす。
たのしかったーーーーー!
思い立ったが吉日。これ本当座右の銘にしたいわー♪
ちゃちこさんハギワラさんそしてはじめましてだったせらさん!
本当にありがとうございました!
丑の日が近いですよね?
あれもう過ぎたの?
とりあえずノリとリズムで遠足に行きます!
いや、水曜日にきまったんですけどね、勢い大事\(^o^)/
行きたい食べたい会いたい遊びたいと思ったときが吉日。
ε=ヾ( ・∀・)ノ
行ってきます!
東海道新幹線の楽しみと言えば野立て看板とセロテープ工場です。
世界の車掌から!
今日中二病にありがちなこと、みたいなまとめ読んでて
全部キャラで置き換えてすごくニヤニヤしてたんですけど
公式中二病のあの人でなくても
全蔵が中二病だったら何て言うかなと考えてました。
「夜目がきくから…」とか「血が足りねぇ(痔的に)」とかでしょうかね…
いや、ちょっと学生の全蔵考えたらソワッとしましたね…あれ…
さっちゃんは素でいけそうですよね、「先生は私の物」妄想がすごそうです。
メンヘラっていうんですか?定義が曖昧ですけども
見てる分には楽しそうです\(^o^)/
実際、自分の周りにいたのかなぁ…
公立の中学で校則も殆どなかったし制服さえ着てれば鞄や靴とか自由だったし
反抗する物がなかったせいかけっこう現実的な子が多かったかも。
現実的過ぎて給食ない日に炊飯ジャー持参した子いたけども!
先生も食べてた気がする。
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(07/14)
(03/23)
(02/15)
(02/09)
(01/25)
(01/23)
(01/15)
(12/31)
(12/17)
(12/04)
最新TB
プロフィール
HN:
kiri (きり)
HP:
性別:
女性
職業:
何かを企画する仕事
趣味:
いろいろ見たり行ったり行動したり
自己紹介:
まったり生活中。銀/魂大好きです。調べ物が大好物。wiki中毒?
昔の事を調べ始めると滾りだします。
色々雑食。
昔の事を調べ始めると滾りだします。
色々雑食。
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析